運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2423件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

この中では、御指摘のように、まず薬を出すだけじゃなくて治療計画を策定いたしまして、服薬運動休養、栄養喫煙、家庭での体重、血圧の測定など、生活習慣に関する総合的な治療管理、これ自体を評価しておりまして、そういう意味では、診療報酬におきましても服薬とか医療行為生活習慣管理を一体的に行う、それをその保険者でも生活習慣管理を行う、そこの保険者とその医療機関とが連携をしながら対応していくと、こういった

浜谷浩樹

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

供給の中でこうした報告もあるわけでありますから、消防、救急、そして自治体現場も含めて、民間の皆さんも、こうした関係者皆さんにおいてもしっかり一定の接種後の休養確保を行うべきだと思いますし、その副反応による、公務の場合は公務災害の対象となっておりますが、公務以外の方についてもしっかり対応すべきと考えますが、厚生労働省としての見解を伺います。

吉田忠智

2021-03-16 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

具体的には、従来、特定艦艇任務が増大すれば、その艦艇乗員洋上勤務日数もこれに合わせて増大せざるを得ませんでしたが、クルー制導入によりまして、特定艦艇任務が増大した場合にも、クルーが交代で乗船することによりまして艦艇乗員洋上勤務日数縮減し、休養時間を確保することができるというものでございます。  

土本英樹

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

健康日本21第二次の案では、個人生活習慣改善及び個人を取り巻く社会環境改善を通じて、生活習慣病発症予防重症化予防を図る等の取組によって、結果として健康寿命の延伸、健康格差の縮小を実現するという考えの下で、国民の健康の増進に関する基本的な方向の一つとして、栄養・食生活、身体活動運動休養、飲酒喫煙及び歯と口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境改善を挙げています。  

川田龍平

2020-04-03 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

そしてまた、防衛省の方にお聞きをしますと、この「たかなみ」は、七日から十日海に出て、そして三日港に入って休養や補給をする、こういう大体ローテーションで活動されているということなんですけれども、オマーンなのかどこか、皆さんおっしゃいませんけれども、例えばオマーンに着いたときに、オマーンも今感染者が出ています。中東、イランとの人の行き来があるところは大変危険な状況になっています。

本多平直

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、先生指摘の、教職員は直接児童生徒に接する立場にあることから、一層厳格かつ迅速に対応する必要があると考えておりまして、教職員発熱等風邪症状が見られるときは無理をせず自宅休養するよう促すなど、教育委員会周知を図っているところでございます。  今後とも、児童生徒等のみならず教職員の健康が確保されるよう、新型コロナウイルス感染症対策に万全を期してまいりたいと考えております。

丸山洋司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

文部科学省としては、最新の情報を迅速に提供するとともに、先ほど申し上げましたが、手洗いやせきエチケットなどの基本的な感染症対策を徹底することや、日常の健康管理として、児童生徒等発熱等風邪症状が見られるときは、無理せずに自宅休養させるよう教育委員会等周知を図っているところであります。  

丸山洋司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

ただ、水分を補給する等々によって体の状況をよくしていくこと、このことは対策そのものではありませんけれども、これは大変大事なことだと思いますので、水分を補給していただいたり、十分休養をとっていただいたり、そういった対応は、まず、コロナウイルスだけじゃなくて、さまざまな病気に対する基本的な姿勢なのではないかなというふうに思います。

加藤勝信

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

河野国務大臣 寄港地では、艦艇活動に不可欠な燃料及び隊員健康維持に欠かすことができない生鮮食料品の入手や隊員休養などを行うことにしているわけでございます。  また、どこの港ということを今、相手国との関係で対外的にまだ申し上げられる状況にないということも申し添えたいと思います。

河野太郎

2019-12-03 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

御承知のとおり、一日二時間、平日一日、休日一日の休養日の設定等が推奨をされて、引き続き、中教審では計二十一回にわたって精力的な議論が進められて、今年に入りまして、一月に答申案が取りまとめられて公表され、文部科学省として全国各地に通知を発出され、そして月四十五時間という上限ガイドラインが公表をなされたというところでございます。  

赤池誠章

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

具体的には、法改正が成立した場合に新たに制定することとなる文部科学省令指針において導入に当たっては指針上限時間や部活動ガイドライン休養日や活動時間を遵守することを明記することで、各教育委員会学校において中教審答申の趣旨を踏まえた運用がなされることが担保される制度とすることとしております。

萩生田光一

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

先ほど大臣から、このガイドラインを踏まえて実際に短時間の練習全国大会に出場した公立中学校があるということで御答弁をさせていただきましたが、これは実は北海道の伊達市の伊達中学校というところでございますけれども、中学校サッカー大会サッカーですので人気のスポーツでございますけれども、短い時間で集中して取り組み、具体的に言うと、平日の練習はもう二時間程度土日祝日半日程度、週二日以上の休養日を設けるというほぼ

瀧本寛

2019-11-22 第200回国会 参議院 本会議 第6号

その上で、指針においては、導入に当たっては、指針上限時間や部活動ガイドライン休養日や活動時間を遵守すること、所定勤務時間の延長は、長期休業期間中等業務量縮減によって確実に確保できる休日の日数を考慮して、年度当初や学校行事等業務量が特に多い時期に限ること、画一的に導入するのではなく、育児や介護を行う者などの個々の事情に応じて適用することを踏まえ、職員会議研修等については通常の所定勤務時間内

萩生田光一

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

その上で、指針においては、導入に当たって、指針上限時間や部活動ガイドライン休養日や活動時間を遵守すること、終業から始業までに一定期間、いわゆるインターバルでありますけれども、休息時間を確保すること、勤務時間の配分に当たっては、勤務時間の短縮ではなく休日のまとめどりを行うこと、所定勤務時間の延長は、長期休業期間中等業務量縮減によって確実に確保できる休日の日数を考慮して、年度当初や学校行事などで

萩生田光一

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

萩生田国務大臣 部活動ガイドライン、今先生御披露いただきましたように、生徒の一日の活動時間は長くとも平日は二時間程度、休日は三時間程度とし、平日及び休日にそれぞれ一日以上の休養日を設けることを基準として示すとともに、できるだけ短時間に効率的、効果的な活動を行うことを求めています。  

萩生田光一

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

昨年三月に策定された部活動ガイドラインでは、平日のうち一日は休養日にしてください、土日のどちらかを休養日としてください、そして一日の活動時間は平日は二時間、土日は三時間にするという基準が設けられました。  このとおり計算をしますと、平日一日二時間、四日で八時間になります。さらに、週末は一日三時間となりますので、週十一時間となります。一カ月で見れば、十一時間掛ける四で、四十四時間の計算です。  

菊田真紀子

2019-11-12 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

二ページ、(二)休暇活用については、休養、自己研さんなどさまざまですが、注目すべきは、国内外合わせて、約二人に一人が旅行をしているということです。しかも、(四)の図一の海外旅行については、届け出ることになっているため教育委員会手持ちデータで比較ができますが、取組が安定した二年目は、より長期海外旅行がふえております。  

早川三根夫

2019-11-12 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

そこで、少し伺いたいんですが、事前にいただいた資料等々も見させていただきますと、やはり、人間というのは、一週間二十四時間ぶっ続けで働いて、残りの一週間寝たら生きていけるかというと、そういうわけではなくて、一日の、八時間労働し、八時間休養し、八時間家族とあるいは自分を高めるために自分趣味の時間を持つというのが、これがやはり一番人間的な働き方だろうというふうに私自身は思います。

吉川元

2019-11-08 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

休暇の主な活動内容、もちろん休養として七七・九%、家族との触れ合い五〇%、趣味三九・一%、国内旅行三九%、自己研さん二〇・九%、海外旅行八・二%、家事七・四%、また、その他の休暇活用として、人間ドックとか、免許の更新とか、家族介護とか、教員採用試験の勉強とか、帰省とか、さまざまなことに、まとめて休みをとったことによって使えるんですね。  

白須賀貴樹

2019-11-08 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

その上で、指針におきましては、導入に当たっては、指針上限時間や部活動ガイドライン休養日や活動時間を遵守すること、終業から始業までに一定時間以上の休息時間を確保すること、勤務時間の配分に当たっては、勤務時間の短縮ではなく休日のまとめどりを行うこと、所定勤務時間の延長は、長期休業期間中等業務量縮減によって確実に確保できる休日の日数を考慮して、年度当初や学校行事等業務量が特に多い時期に限ること

丸山洋司